整体院の集客にはGoogle マイビジネスを活用すべき!登録と運用のポイントを徹底解説
Googleマイビジネスというサービスを聞いたことがあるでしょうか。簡単にいうと、Google検索やGoogleマップなどのGoogleのサービス上に治療院の情報を表示できるサービスです。
「何それ?」という方も、インターネットを使っていれば一度くらいは見かけたことがあると思います。レストランや店舗などの情報をネット上で調べたとき、検索結果ページや地図上に調べた施設の写真や所在地、営業時間などが表示されることがありますよね。あれが、Googleマイビジネスです。
Googleマイビジネスは、Web上で治療院の集客を考えているならば絶対に使ったほうがよいサービスです。使うメリットと、整体院・整骨院の情報を登録する方法を解説するので、ぜひ参考にしてください!
目次[非表示]
- 1.治療院の情報をGoogle マイビジネスに掲載すべき4つの理由
- 1.1.<理由1>SEOで表示されるリンクよりも上に表示される
- 1.2.<理由2>「OK, Google! この近くの接骨院を教えて!」に対応可能
- 1.3.<理由3>口コミが予約の判断材料になる
- 1.4.<理由4>無料で使える
- 2.Googleマイビジネスの登録方法と初期設定
- 2.1.1. Googleアカウントを取得する
- 2.2.2. Googleマイビジネスの利用を開始する
- 2.3.3. 院名、電話番号、住所を入力する
- 2.4.4. カテゴリを選択する
- 2.5.5. 営業時間、ホームページのURLを入力する
- 2.6.6. 説明文を入力する
- 2.7.7. オーナー確認をする
- 2.8.8. スマートフォンを利用している人はメッセージ機能の利用設定をする
- 3.ほったらかしはNG! Googleマイビジネスの運用フェーズ
- 3.1.<運用のポイント1>口コミを増やす
- 3.2.<運用のポイント2>口コミに返信する
- 3.3.<運用のポイント3>写真を増やす
- 3.4.<運用のポイント4>投稿を増やす
- 4.ホームページとの合わせ技でさらに効果アップ
- 5.まとめ:まずは登録してみましょう!
- 6.ホームページを充実させて、Googleマイビジネスとの合わせ技を狙うには…
治療院の情報をGoogle マイビジネスに掲載すべき4つの理由
治療院の情報をGoogle マイビジネスに登録し、掲載されるとたくさんのメリットがあります。そのうち代表的なものを4つご紹介します。
<理由1>SEOで表示されるリンクよりも上に表示される
Web集客といえばSEOが有名です。すでに導入している先生方もいらっしゃるでしょう。ホームページの内容を、検索エンジンで上位表示されるように最適化するものです。
マイビジネスに登録されている情報は、SEOをがんばって自然検索結果の一番上に表示させたものよりもさらに上に表示されます。広告料をとっているリスティング広告がある場合はそちらのほうが上に表示されますが、上からリスティング広告→マイビジネスの登録情報→自然検索結果(SEO)の順です。
患者さんは検索結果画面の上からクリックしていくことが多いので、SEOよりも上に表示されるGoogleマイビジネスはアクセスを集めやすいといえます。
<理由2>「OK, Google! この近くの接骨院を教えて!」に対応可能
GoogleのテレビCMで「OK, Google!この近くのお寿司やさんを教えて」と検索しているのを見たことがありませんか?
あのように検索すると、Googleマイビジネスに登録してある住所とスマートフォンの位置情報を元に、近くの施設の情報が表示されます。Googleマップ上で検索をした場合も同様です。
逆にいうと、Googleマイビジネスに治療院の情報を登録しておかないと、たとえあなたの院の近くで「この近くの整骨院を教えて!」と検索した患者さんがいたとしてもあなたの院が表示されることはありません。せっかく近くに治療院を探している患者さんがいても、見つけてもらえないのです。
<理由3>口コミが予約の判断材料になる
患者さんは新しい治療院に行く時、大きな不安を抱えています。「どんな先生が治療してくれるのだろう?」「親身になって治療してくれるだろうか?」など、さまざまな不安をやわらげるために情報を集めます。
Googleマイビジネスに治療院の情報が掲載されると、ユーザーが口コミを投稿・掲載することができます。院側からの情報だけではなく、実際に利用した患者さんからの意見も見ることで予約の判断材料になります。
<理由4>無料で使える
広告を出したりチラシを配布したりと集客にはいろいろな手法がありますが、どれもお金がかかります。SEOも専門業者に頼んで本格的に行うと、多くのお金がかかります。
Googleマイビジネスは全て無料で使えるツールです。あれこれ広告費をかける前に、まずこれを試してみるとよいでしょう。
Googleマイビジネスの登録方法と初期設定
それでは、Googleマイビジネスにあなたの治療院の情報を掲載する方法をご説明します。この手順はPCで登録する場合のものです。スマートフォンアプリで登録をする場合はアプリのヘルプに従ってください。
1. Googleアカウントを取得する
Googleマイビジネスを利用するにはGoogleアカウントが必要です。持っていない場合は取得しておきましょう。
2. Googleマイビジネスの利用を開始する
自分で登録した覚えがなくても、地図情報などを元にして既に院の情報がGoogleマイビジネスに登録されている場合があります。その場合は改めて登録をする必要はないので手順7のオーナー確認に進んでください。
まだ登録されていない場合は、Googleマイビジネスのページで「今すぐ開始」をクリックすると登録を始めることができます。
・Googleマイビジネス
https://www.google.com/intx/ja/business
院の情報が登録されているかどうかは、院名や院名+地域で検索すると調べることができます。検索結果の右側に院の情報が表示されていれば、既に情報が登録されています。「このビジネスのオーナーですか?」をクリックして手順7に進みましょう。
3. 院名、電話番号、住所を入力する
画面の指示に従って院名、電話番号、住所を入力します。院名の欄に宣伝文句等を入れるとガイドライン違反になってしまうので注意しましょう。また、番地はホームページや他サイトと表記を統一します。
× 「骨盤矯正なら夜8時まで営業中の川井整骨院」
× ホームページでは「○○ビル2階」、マイビジネスでは「201号室」
4. カテゴリを選択する
「整骨院・接骨院」や「クリニック・医院・診療所」など、自分の院の業態に合ったものを選択します。
5. 営業時間、ホームページのURLを入力する
引き続き、画面の指示に従って営業時間やホームページのURLを入力します。
営業時間は通常の営業時間をすべて入力すると祝日や臨時休業などの特別営業時間も入力できるようになります。しっかり入力しましょう。
URLはGoogleマイビジネスで作成出来る無料のホームページではなく、しっかり作り込んだ自分のホームページのURLを入力します。「予約URL」はホームページ内の予約ページのURLを入れればOKです。
6. 説明文を入力する
ホームページまで行かなくてもGoogleマイビジネス上の情報を見ただけでどういう院なのかがわかるように、説明文を入力します。ある程度概要を示して興味をひかないと、患者さんはホームページまで訪れてくれるとは限りません。
7. オーナー確認をする
オーナー確認をすると情報の信頼度が上がるので、ぜひしておきましょう。
郵送、電話、メールの最大3種類で確認コードを受け取ることができますが、郵送以外は使えない場合もあります。確認コードを受け取ったらGoogleマイビジネスの管理画面でコードを入力すると確認が完了します。
8. スマートフォンを利用している人はメッセージ機能の利用設定をする
メッセージ機能(SMS)は、「Googleマイビジネス アプリ」でユーザーと直接メッセージのやり取りができる機能です。設定でこの機能をONにしておくと、ユーザーからのメッセージを受け取ることができます。
メッセージに気付かないことがないように、この機能を利用する際はアプリの通知を忘れずにONにしておきましょう。
ほったらかしはNG! Googleマイビジネスの運用フェーズ
Googleマイビジネスへの登録が済んだら、そこからはほったらかしでよいというわけではありません。
最新の情報が掲載されていないと患者さんから「この情報古いな」と思われてしまいます。Googleからも評価されなくなり、自分の院の情報が上位表示できないということにもつながります。
<運用のポイント1>口コミを増やす
「ユーザーのレビューが見られる」というのがGoogleマイビジネスの魅力の一つです。「実際行った人はどういう体験をしてきたのか」を見ることができると、新規の患者さんも安心します。現在自院に来ていて改善していっている患者さんの声をコンスタントに増やすとよいでしょう。
院内に貼り紙をして口コミを募集していることを案内するのもよいですし、仲の良い患者さんならば口コミを投稿してくれるようお願いしてみる手もあります。ただし、サクラになってしまわないよう、あくまで自由意志で書いてもらうのが大切です。
<運用のポイント2>口コミに返信する
投稿された口コミには返事をすることができます。返信をしてコミュニケーションとることで活気がある状態を伝えられますし、ひとりひとりに応対する先生の人柄も伝えることができます。
投稿してくれたことへのお礼もかねて、ぜひ返信してみましょう。
<運用のポイント3>写真を増やす
院の様子を知りたい患者さんにとって、写真は魅力的です。フリー素材やイメージ写真ではなく、実際に院で撮った写真を掲載しましょう。暗い写真よりも、解像度の高い明るくてきれいな写真のほうが印象がよくなります。
文字を入れるなどの加工をしてしまうとガイドライン違反になってしまうので、行ってはいけません。
<運用のポイント4>投稿を増やす
Googleマイビジネスには、ミニブログのように院からのお知らせやメッセージを表示させることができる「投稿」機能があります。定期的に投稿を続けることで、患者さんから「この院ってまだ存在するのかな?」と思われてしまうことを防ぐことができます。できれば週に1回以上、最低でも月に1回は投稿を続けてください。
はじめは何を書けばいいのかわからないかもしれませんが、キャンペーン情報や「今週の予約の空き情報」などを載せることから始めてみましょう。
ホームページとの合わせ技でさらに効果アップ
Googleマイビジネスには院のホームページのURLを載せることができるので、興味を持った新規患者さんはホームページも見に来るでしょう。Googleマイビジネスには自動で登録されている情報も多いので、ホームページも合わせてどんな院なのか確認したいユーザーが多いのです。
せっかくGoogleマイビジネスの運用をがんばって新規患者さんをホームページへ呼び込んでも、ホームページが粗末だとがっかりされてしまいます。
集客の効果を出すためには、Googleマイビジネスだけではなくてホームページもしっかり作り込む必要があります。両方の合わせ技で新規患者さん獲得につなげましょう。
Googleマイビジネスでさらに集客を増やすテクニックはこちら
まとめ:まずは登録してみましょう!
Googleマイビジネスは、Googleのさまざまなサービス上に自院の情報を掲載できる便利なツールです。特別な準備も必要なく、すぐに登録できます。
無料ですし何もリスクはないので、有料の広告を出す前にぜひ使い倒してみてください。
ホームページを充実させて、Googleマイビジネスとの合わせ技を狙うには…
「どうやってホームページを作ったらいいのかわからない……」
「手間がかかるからそんなに頻繁に更新なんて無理だ……」
とお悩みの先生方には、ホームページ制作システムを使うという手もあります。
治療院専用ホームページ制作システム「セルフル」は、治療院のホームページに特化した制作システムです。治療院のホームページを作るのに便利な機能やデザインテンプレートが揃っています。
操作も簡単なので、専門業者に頼まなくても先生自身の手で修正や更新を手軽に行うことができますよ。