整体師になるには資格が必要?役立つ資格や学校の選び方を解説
整体師として働きたい、将来整体院を開業したい人にとって「整体師になるには資格が必要なのか」は重要なポイントです。整体師は、患者さんの身体に直接触れる仕事であり、専門的な知識や技術が求められます。
整体師として就職・開業を目指す人は、整体師に必要な資格や役立つ資格について把握しておく必要があります。そこで当記事では、整体師になるための方法として、資格の取得方法や養成学校の選び方などを解説します。
目次[非表示]
- 1.整体師になるには資格は不要
- 2.整体師の開業に役立つ資格の取得方法
- 2.1.柔道整復師
- 2.2.あん摩マッサージ指圧師
- 2.3.鍼灸師(はり師・きゅう師)
- 2.4.認定整体師
- 3.整体に関する資格を取得するためのスクールの選び方
- 4.整体院を開業する場合は「プロデュース・アクティビスト」を利用しよう
- 5.まとめ
整体師になるには資格は不要
「整体師」に該当する国家資格が存在しないため、整体師として活動する上で資格は不要です。整体師は無資格・未経験でも就職でき、働きやすい仕事といえます。
整体師に関連している資格はいくつか存在するものの、いずれも民間資格であるため、資格の取得は必須ではありません。
ただし、資格のない整体師が行える業務には制限があるため注意が必要です。整体師の業務に近い職種には「柔道整復師」「あん摩マッサージ指圧師」「鍼灸師(はり師・きゅう師)」があるものの、これらはいずれも国家資格となります。
そのため、「柔道整復師」「あん摩マッサージ指圧師」「鍼灸師(はり師・きゅう師)」の業務を行う場合は、該当する国家資格が必須です。
整体師が行える施術の範囲と、行えない業務の具体例を見てみましょう。
○整体師が行える業務
整体師の仕事内容は、患者さんの悩みをカウンセリングで聞き出し、患者さんをリラックスさせることです。整体師の施術は、体重をかけても患者さんが痛みを感じない程度であれば行える範囲となっています。整体師が行える代表的な業務は、以下の通りです。
・カイロプラクティック ・リフレクソロジー ・オステオパシー ・運動のアドバイス など |
○整体師が行えない業務
整体師が行えない具体的な業務としては、以下に挙げるものが該当します。それぞれ「柔道整復師」「あん摩マッサージ指圧師」「鍼灸師(はり師・きゅう師)」の業務であり、該当資格を保有していなければ行えません。
・整復 ・あん摩 ・マッサージ ・指圧 ・鍼灸 など |
整体師の開業に役立つ資格の取得方法
整体師として働くために資格は不要であるものの、開業を考えている場合はいくつかの資格を取得した方が有利となります。国家資格を取得していれば業務として行える施術方法の幅が広がり、他施設との差別化が可能です。
そこで、整体師の開業に役立つ4種類の資格を解説します。
柔道整復師
柔道整復師は、国家試験に合格することで取得できます。試験を受験するためには、高校卒業後に文部科学省が指定する4年制大学または養成施設で3年以上の科目履修が必要です。
取得にかかる費用 |
・養成施設の学費など 3年制:300~500万円 |
---|---|
取得に必要な時間 |
履修期間を含めて3~4年 |
試験の有無 |
受験の必要がある |
柔道整復師の資格を取得すると、外傷的原因で発生する骨折・脱臼・打撲などの損傷を改善する「非観血的療法」が行えます。また、柔道整復師は接骨・整骨の名称を使用できるため、開業する店舗名に「接骨院」「整骨院」の言葉を含めることが可能です。
あん摩マッサージ指圧師
あん摩マッサージ指圧師は、あん摩・マッサージ・指圧によって患者さんの不調を改善できる資格です。国家試験を受験するためには、大学の入学資格があり、文部科学省・厚生労働省が認定する養成施設で3年以上学ぶ必要があります。
取得にかかる費用 |
・養成施設の学費など 3年制:300~500万円 |
---|---|
取得に必要な時間 |
履修期間を含めて3~4年 |
試験の有無 |
受験の必要がある |
あん摩マッサージ指圧師の国家試験は、はり師・きゅう師の試験と共通科目が多く、養成施設では受験資格を同時取得できるカリキュラムを用意しているところも存在します。
鍼灸師(はり師・きゅう師)
鍼灸師の国家試験は、「はり師」「きゅう師」の2種類に分かれています。鍼灸師の資格を取得することで、はり・きゅうによる施術を患者さんに行えます。
受験資格は共通していて、大学の入学資格があり、文部科学省・厚生労働省が認定する養成施設で3年以上学習していることです。
取得にかかる費用 |
・養成施設の学費など 3年制:400~500万円 |
---|---|
取得に必要な時間 |
履修期間を含めて3~4年 |
試験の有無 |
受験の必要がある |
はり師・きゅう師の国家試験は分かれているものの、同時に受験する場合は一方の試験で「はり理論またはきゅう理論」を除く試験科目を免除できます。
認定整体師
認定整体師は国家資格ではなく、民間団体が認定する資格です。整体師として活動する上で必須の資格ではありませんが、認定整体師の資格は自分の知識や技術を証明するためには有用なものといえます。
認定整体師の資格を取得できる団体としては、以下の2つが知られています。
・日本MTC療術師協会
日本MTC療術師協会の認定校に入学し、所定のコース修了後に認定試験を合格することで資格を取得できます。
取得にかかる費用 |
・認定校の学費など 35~70万円 |
---|---|
取得に必要な時間 |
36~108時間 |
試験の有無 |
受験の必要がある |
・国際ホリスティックセラピー協会
認定資格の種類が多く、整体については8種類の資格から希望のものを選択することが可能です。受験前に専門学校での修学が必要ではなく、国際ホリスティックセラピー協会の有料会員となることで受験できます。
取得にかかる費用 |
・有料会員への登録 年間1万5千円 ・受験費用 会員登録後に確認できる |
---|---|
取得に必要な時間 |
有料会員登録で受験可能 |
試験の有無 |
受験の必要がある |
整体に関する資格を取得するためのスクールの選び方
整体師に必須資格はないものの、整体師として成功するためには手技の知識や施術経験が必要です。整体の知識・経験を身に着ける方法としては、整体師を養成するスクールで学ぶ方法があります。
スクール選びでは月々の費用や履修期間だけではなく、実際に指導してもらう内容や通いやすさについて考えることも大切です。スクール選びにおける3つのポイントを説明します。
・習得できる技術は実務で役立つものか
スクールでは国家資格や民間資格の合格を目的としたカリキュラムだけではなく、特定分野の施術を専門的に学習できる講座内容もあります。自分が整体師として働く上で、スクールで学べる技術や知識が、本当に役立つものであるのかを十分に検討しましょう。
・丁寧に指導してもらえるか
整体師は患者さんの身体に手技を行う仕事であるため、高い技術力が求められます。スクールで学習するのであれば、講師指導を直接受けられるかを確認してください。通信制などに比べて、直接講師から指導してもらえる方が、技術が身に着きやすい傾向にあります。
・最後まで受講できるカリキュラムか
スクール選びでは、継続して学習できることが重要です。仕事を行いながらスクールに通う場合、フルタイムで受講することは簡単ではありません。
また、受講日の振替などに対応しているスクールを選ぶことで、自分のスケジュールに合わせて、技術や知識を身に着けられます。
整体院を開業する場合は「プロデュース・アクティビスト」を利用しよう
整体師が整体院を開業する上で、資格の有無は問われません。しかし、独立開業後の経営には売上を増やすための努力が必要です。高い技術で患者さんの信頼を得ることはもちろん、ネットで認知度を高めたり、適切な顧客管理を行ったりして集客しなければなりません。
開業後の集客をスムーズに進めるためには、「プロデュース・アクティビスト」のサービスがおすすめです。「プロデュース・アクティビスト」は整体院の集客サポートに特化しており、「ホームページ制作システム」や「顧客管理・予約システム」のサービスを展開しています。
どちらのサービスも操作が簡単で、パソコンに不慣れな人でも運用できることが強みです。
整体院の経営が忙しく、ホームページ作成や顧客管理に多くの時間をかけられない人は、「プロデュース・アクティビスト」に相談してみましょう。
まとめ
整体師になるには、国家資格など特別な資格は必要ありません。しかし、開業を考えている場合は、柔道整復師などの国家資格や、認定整体師などの民間資格を取得した方が有利です。また、整体の知識・経験を身に着けるために、スクールを積極的に活用しましょう。
整体院を開業するときは、患者さんを集客する努力が欠かせません。「プロデュース・アクティビスト」の集客に役立つサービスを活用して、整体院の経営を成功させましょう。